不具合報告はこちら |
|
| 掲示板について不具合と思われたことがあれば、コメントとして投稿してください。
不具合は、その症状をこちらが確認できない限り修正することができません。 どのような手順で操作を行うとどのような症状が起きるのかを、 具体的にできる限り詳しく書いてください。 ※必ずあなたの掲示板のURLを付記してください。
再現手順を一緒にお知らせ頂ければ早く改善できます。 再現手順が記載されていないものは対応が遅くなる場合があります。
なお、
解決したもの不具合ではないもの(単なる操作ミスや誤認識上の問題だった場合)意味不明なもの掲示板の不具合報告ではないコメント
については、コメントを削除させて頂く場合もございます。 内容が実際に不具合だった場合には、開発日誌に内容を移動します。
| |
|
Jul.7(Sat)16:40 | Comment(63) | ご意見・ご要望 | Admin
|
771: 接続できません
|
|
| 754で投稿している方もいるのですが、同様に サーバーへ接続できません。少し時間をおいて再試行してください。 と何度も出てしまいます 解決するにはどの様な作業をすれば良いのでしょうか?解決法を教えて下さい 
| |
|
by |゚ω゚)_ゆう | Nov.24(Sat)11:21
|
772: Re> 771: 接続できません
|
|
| ご不便おかけしまして申し訳ございません。 現在は問題なくご利用出来ますので今一度ご確認ください。
現象が再度発生するようであれば、 お手数ですが、ご使用中の掲示板のURLおよび ぶっとびねっとのIDなど詳細につきまして、 サポートフォームよりお知らせ下さい。
| |
|
by ぶっとびねっと事業部 | HP | Nov.26(Mon)20:10
|
773: 迷惑卑猥投稿の誘導先
|
|
| 御社の会員かと思われる迷惑卑猥投稿の 誘導先が御社のサーバーにあるHPではないかと思います。 <投稿内容> あけおめことよろ 投稿者:民草 投稿日:2008年 1月 4日(金)02時40分7秒 返信・引用
心底生きててよかったって思ったね!!ww49363 童●好きの痴女に拉致られてきました http://www.doctorsticky.com/out.php?t=3&id=905&u=hTTp%3A%2F%2F053%2E0364%2E051%2E219%2Fopop%2F42885%2F
この者が為したる誘導先が御社のサーバーにありましたら即時「削除」および この者の利用を止めさせていただきたい。 北海道 の 利用者
| |
|
by 北海道の利用者 | Mail | Jan.8(Tue)10:09
|
774: Re> 773: 迷惑卑猥投稿の誘導先
|
|
| ご連絡ありがとうございます。
早速弊社の方で調査を行い、ご指摘のサイトにつきまして 対処しましたことお知らせ致します。
また、規約違反にあたるサイトを発見された際には、 下記URLより件名を「違反報告」としてお知らせ頂ければと存じます。 http://www.buttobi.net/?n=support
| |
|
by ぶっとびねっと事業部 | HP | Jan.8(Tue)13:05
|
776: ブログを開設できません
|
|
| ブログを開設しようと思うんですが、 ステップ3で情報を入れてボタンを押すと エラー478と出て先に進めず困っています。
ご対応よろしくお願いします。 ブラウザーはfire foxを使っています。
| |
|
by gorisonn | Mail | Oct.7(Tue)23:59
|
777: Re> 776: ブログを開設できません
|
|
| ご不便をおかけして申し訳ございません。 ご指摘いただきましたエラーにつきまして 修正しましたことお知らせ致します。 現在は問題なくご利用出来ますのでご確認くださいませ。
| |
|
by ぶっとびねっと事業部 | HP | Oct.15(Wed)18:05
|
778: 確認コードでエラーしましたが
|
|
| 半角英数字で入力してもエラーになります。 全角ならば入力できたのですが、書き方が分かりにくいと思います。
| |
|
by 匿名 | Oct.17(Fri)16:15
|
779: Re>778: 確認コードでエラーしましたが
|
|
| 全角文字では確認コードが一致しませんのでエラーになります。 大文字・小文字を全角・半角と誤解されていませんでしょうか? 半角英数字で大文字・小文字を区別して入力してください。
| |
|
by ぶっとびねっと事業部 | HP | Oct.17(Fri)22:24
|
780: セキュリティ上の懸念について
|
|
| お尋ねいたします. 当方はbuttobi.netのサーバーをレンタルしてホームページを作成しているものですが,最近,自分のホームページを見ようとしたところ, 「ノートン インターネットセキュリティ 2009」 の 「Norton セーフウェブ」機能から,以下のような警告を受けました. http://buttobi.net/ でも全く同じ警告がなされるので,貴サーバのほうの問題ではないかと存じます.
至急,対処なされるべきではないかと感じ,書き込みさせていただきました. 対処のほう宜しくお願い申し上げます.
-------------------------------- 一般情報 Web サイトの場所 日本
Norton セーフウェブが buttobi.net を分析して安全性とセキュリティの問題を調べました。 下に示すのは見つかった脅威のサンプルです。
脅威レポート 見つかった脅威の合計: 2
ウイルス (説明の表示) 見つかった脅威: 2 詳しいリスト:
脅威名: VBS.Freelink.B 場所: h ttp://tokoro1000.jog.buttobi.net/kakorogu295.html
脅威名: W32.Chir.B@mm(html) 場所: h ttp://zyerac15.mad.buttobi.net/ ---------------------------------------
| |
|
by 匿名希望 | Apr.1(Wed)23:06
|
781: Re>780: セキュリティ上の懸念について
|
|
| 弊社にて、該当ホームページにつきまして 対処しましたことお知らせ致します。 なお、2週間以内にNortonセーフウェブによる 再評価が行われるかと存じますので 表示につきましては今しばらくお待ち頂ければと存じます。
| |
|
by ぶっとびねっと事業部 | HP | Apr.3(Fri)14:11
|